「小石」
Powershot 130IS レタッチしました
小石が挟まっていました。
なんとなく気になるw
気になるといえばこの写真を撮るとき歪みが気になりそうだったのでなんとなく最大ズームで撮ったのですが、後から気になって広角でも撮り直してみました。↓
撮って出しです。
まあ、全く違う写真になってしまいました。
最大ズームで撮ると、
一番上の写真の撮って出しです。
結構まっすぐになります。
撮るものが近い遠いではなくレンズの特性でズーム比を使い分けるのも大事だなと再確認できました。
と書いてから記事を確認したら写真でかすぎて見難いですね~。
でもめんどくさいからそのままあげちゃいました(笑)
![]() 【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】送料0 … |
![]() 10本以上ご購入の方には1本プレゼント!!レビューを書いていただければ送料は無料【e-002】【… |
![]() エネループ/eneloop【e-060】【メール便発送】 限定商品!在庫あり!!SANYO eneloop ( エネル… |
勉強になりました。
ところで、注文したPowershot 130ISですが、日曜の夜に届きました。
なかなかいい感じです。
今週末にジオラマ風や魚眼風の写真を撮影してみようと思います。
コンピューターで光路追跡ソフトが導入されてから飛躍的に性能が向上しましたが,やはり限界が有ったのですね。
むかしは手計算で設計していましたので、スチール写真には収差が目立ち過ぎて使えませんでした。私も単焦点レンズしか使いませんでしたが,近年ズームレンズも性能が良くなったのでちょくちょく使う様になりましたが,性能を検証した事は有りません,良い勉強になりました。有り難う御座います。
最後の写真、「不思議な収差。」が出てますね。
「糸巻き。」とも違う感じがします。
きっちりと水平・垂直出しが出来ているのなら、「陣笠。」か・・なぁ・・・
樽型もこの価格であのサイズのレンズなら「許容範囲。」ですかね。何にせよ、「像が流れる。」ことでもない限り、気にしませんが。
(昔28年前の望遠ズーム+安いテレコンで撮影したらどうしようも無かったことを思い出しました、MFで400mmF11の世界。)
追伸
遊びブログからログインしちゃったのでURL消しでごめんなさい。
レタッチ、さすがですね。勉強になります。
私が大胆ないじり方をするとロクなことになりません。
初めまして、GIPSY☆TOSHI ♭\(∂_∂)/♯と申します。
ちょくちょくペタつけて頂いて有難うございます。なかなかブログに手が回らず、ペタ返しもおろそかになってすいません。<(_ _)>
私は写真のド素人ですが、見るのも撮るのも好きで、ブログの記事やなうにケータイ写真をときどきアップしています。
専門用語もさっぱり分かりませんが、たぶん良い写真を撮るためには必要なのだろうと思い、本をチラ見しています。
>撮るものが近い遠いではなくレンズの特性でズーム比を使い分けるのも大事だなと再確認できました。
うーん、よく分かりませんが、ズーム比というのがあって…。うーん、示されているような具合に写真が違って来る、と。勉強させて頂きます(予定)。
ケータイ写真では(すいません、ケータイの話を持ち出して)、もちろんレンズを交換できませんが、デジカメを買うときはそういうことに気をつけたいと思います。
ところで、
>と書いてから記事を確認したら写真でかすぎて見難いですね~。
でかいですね~。(*^▽^*)
確かにブログにアップする写真のサイズを変えるのって面倒ですよね。いつもタグの編集に、うんうん言っています。
釈迦に説法でしょうが、たとえば一枚目の写真のタグは、
<a id="i11069577074" class="detailOn" href="http://ameblo.jp/afr2008/image-10811015401-11069577074.html"><img src="http://stat001.ameba.jp/user_images/20110223/17/afr2008/a5/88/j/o0750106511069577074.jpg" alt="$SNAP×SNAP" border="0" /></a><br /><br /><br />
となっていますが、最後のところを、
border="0" "width="300" height="426" /></a><br /><br /><br />
みたいにすれば良いかと。
って、ご存じ? こりゃまたしっつれーしました。εε===ヾ(*°▽°)ノ (と言って逃げる)
>ハチさん
おめでとうございます~
色々なモードがあって楽しいですよね~
使い倒してやってくださいね!
>benefordさん
デジタル補正も増えてきてレンズだけではなく総合的な技術になってきましたね~
昔はそれを味だと言っていましたが今はほんとうに怖い時代ですw
>Nagisa-渚さん
陣笠、思わずグーグルさんで調べましたw
僕はあまりそういう事にこだわらないのですが今回顕著に出ていたので記事にした見ました。
この価格帯としてはちょー優秀の部類だとは思います。
今は望遠だからは許されないのでメーカーさんも大変ですね~
>ゆうたろうさん
ありがとうございます
僕もろくなことになりませんよ(><
何事も人生程々がちょうどいいかもしれません・・・
>GIPSY☆TOSHI ♭\(∂_∂)/♯さん
写真サイズはもともとPC画面で見ることが前提なブログで始めたので、とりあえずPC画面に収まる大きさを目指していたのですが今回は縦長の写真だったのに横長写真用のサイズにしてしまったのが原因だったようです。
横は収まったのですが縦長すぎで1画面にほとんどの方が収まりませんね(笑)
今度からは気をつけます~
ご指摘ありがとうございます
参考にして頑張ってみます!
>あふろさん
こんにちは。
今日PowerShot SX130ISで撮影した写真をブログに載せてみました。
で、アフロさんの写真の方がいい感じなので、今後このカメラについて書くときにアフロさんのブログのリンクも貼った方がいいかな、と思ったりもしています。
リンク貼ってもいいですかね?
>ハチさん
もちろんです!
むしろありがたいです~